こんばんは、よっちです。


今日は今回作ったDIYキッチンカウンターの裏側を紹介します!
いろんな工夫をしていますヾ(=^▽^=)ノ


まずは前回紹介したキッチンカウンターの居間側から見た光景です。
玄関から居間に入るとこんな感じで目に入ります。
①IMG_2859



さっそく裏側です。

②IMG_2865

今回のキッチンカウンターのDIY、やろうと思った理由は二つあります。

1つ目は居間側から見えるキッチンの光景が生活感丸出しなのを隠したかったからです。
洗った食器類の桶や調乳ポットたちが原因ですね(*´Д`*)

そして2つ目は、キッチンの水道の水跳ねが反対側に飛んでしまうことがあるからです。
よっち家がi-smartのキッチンのうちステップカウンターを選んだ理由は、長男の勉強をステップカウンターのデスク側で出来るようにしたかったからです。
ステップカウンターは調理スペースが狭くなりますが、長男の勉強の環境のほうを選んだわけです。


ところが、いざ長男が宿題をやるようになってみると、洗い物の水がノートまで飛んでしまうことが大きなネックになることが分かりました。そのため水道の蛇口に薄いプラスチックの板を立てかけて水跳ね防止をしていたのです。これがまた、カッコ悪かったのですよ。


こんな感じですね。(´;ω;`)
IMG_2299



この壁が水跳ねを完全にブロックしてくれます。防水仕様にするために、セリアのリメイクシートを貼りました。
BlogPaint
以前の記事で訳あってカウンターを少し浮かしたと書きました。実は掃除をできるようにするためなのです。普段はダイソーなどで売っている細長い研磨用掃除スポンジ(激落ち君みたいなやつ)の適当な高さにカットしたものをはめ込みます。水が流れて行かないようにするためですが、きっとスポンジの淵にヌルヌルがたまるでしょう。そんな時にスポンジを外して掃除できるようにしたかったのです( ´∀`)つ



さて、カウンターの台にもちょっと細工を施しました。
横から見た光景です。

BlogPaint
せっかくオプションで付けたスポットライトが無駄にならないようにカウンターの棚位置を調整してあります。洗い物ををする時などは蛇口のあたりに光が届きます。デスク側にも届きます。


しかし、洗い物が多い時はカウンターの棚にも洗い物を置けたら便利だなと思いまして、折り畳み式で起こせる棚を追加しました。


起こしたところです。
④IMG_2876


8IMG_2888
1×4の2枚分の幅がありますのでケトルも安定しておけちゃいます。
どうなっているかというと・・・・・・。




こんな物をつくって
⑤IMG_2870


棚を折りたたんだ時
⑥IMG_2874


広げた時
⑦IMG_2875
穴を差し替えて、棚幅を広げたり、狭めたりできるようにしたんです。
これぞDIYの強みですね。これ結構気に入ってます(´∀`*)




最期に、セリアで買ったJ型のフックを取り付けて
⑨IMG_2880


ホームセンターで買った直径15mmの丸棒にブライワックスを塗り塗り。
⑩IMG_2895



丸棒をフックに乗せ、S字フックをひっかければマグカップなどの見せる収納ができましたヾ(=^▽^=)ノ
⑪カップ吊追加



今日はここまでです。

ここまできて、もうちょっとやりたい事がでてきました。そのうちに追加工事してまた紹介したいと思います。