こんばんは。

今回は洗濯機の排水ホースを自力で直しましたよ~っていう話です。

我が家には洗濯機が2台あります。1台は家の中にあり家族の着るものを洗う用。そしてもう一つは着るものと一緒に洗うにはちょっと抵抗があるもの用です。後者を具体的にいうと、玄関マットとかトイレのマットとか雑巾とかちょっと汚い感じのものです。


さらに妻によると、着るものでもよっちの物は、子供の物と分けたいらしいですが・・・・。嗚呼キタナイもの扱い・・・(*`Д')


ま、それはおいときまして。外用の洗濯機の様子が何やら変だと妻から報告が。ジャージャーと裏庭に水が流れでるようになったらしい。「前からこんなんだったっけ」と。

様子がおかしいと報告は受けていながら、よっちもその事を忘れてしばらくほったらかしにしてしまっていたのですが、先日ちょうど出勤しようと玄関を出たタイミングが外用洗濯機の洗い終わりのタイミングでして、それはそれは豪快にジャージャーと排水が裏庭に放出しているのを目撃しまして(((( ;゚д゚)))

見て見ると、洗濯機の排水管が外気で劣化したのでしょう、風化して途中でボキッと折れてまして。
BlogPaint

ここからだだ漏れだったわけです(;'∀')

これどうやって直すんかな~と思い、壊れた掃除機のジャバラの管とかあれば何とかなるのかなーと家中を探しましたがそんな都合のいい物は見つからず、結局次の休みの日にホームセンターに行って排水ホース?的なものを見つけ買ってきた次第です。


これです。
IMG_4305


さて、接続口のつなげ方ですが、バネのようなもので挟んでいるだけですね。
IMG_4303


簡単に外れました。
BlogPaint


新しいのを挿してもう一度バネで挟むだけです。簡単です。
IMG_4306


さてもう一方の取り換えです。洗濯機の裏側に伸びています。
IMG_4307



こっち側はネジ金具越しに固定していました。
BlogPaint


はめてみたのですが、なんとユルイ。限界までネジで締めましたが簡単に抜けちゃいそうな緩さです。
さてどうしたものか。
BlogPaint


もともとはまっていたホースの口が柔らかい塩ビのような素材だったのでこれを利用します。
点線でカットして挟み口のアンコにしてみようかと。
BlogPaint


うまくいきました。ガッチリ止まりました。
IMG_4315


一応完了です。ホースが長すぎました。ちゃんと測っていくべきでした。
IMG_4316


なんでもチャレンジしてみると面白いですね。排水ホースの仕組みに詳しくなれました(^_-)-☆
今日はこれにて。