パソコンが故障してへこんでいるよっちです、こんにちは。


なんでもdo-it-yourselfの精神でパソコンの故障もできるだけ自分でなんとかしたいと思っています。とりあえず写真などの大事なデータの救出にチャレンジした様子を報告します。

ということで、今日の投稿も妻のノートPCからです。



先日電源が入らなくなったパソコンですが、まずは裏蓋を開けてみました。

BlogPaint
まず、このフタのような物を外して…みましたが…。
(後で逆戻りで組み立てるため、記録の意味で細かく撮しております)



なんだ?なんのためのフタなんだか。
まあ、顔を出したこの2本ネジをはずさないといけないのは分かりました。
BlogPaint

他に外観から見えてるネジを全部外すと



開きました。
IMG_5644


こんどはこのグレーの金属のカバーを外すようです。よく見るとネジに向けて「L8→」って記号が書いてあります。
BlogPaint

次に進むには「L8→」のネジを外せという事だったんでしょうか。確かに8ヶ所ありました。



正解のようです。開きました。
IMG_5646




故障の犯人を冷却ファンと見ていましたので、付近を良く見ると、ありました、ありました。

完全に焼け焦げています(・∀・)
BlogPaint

ICチップが完全に逝っちゃってます。
ここが何等かの原因でショートしたせいで冷却ファンが回らなくなっていたのかも知れません。

しかしこれ、火が出たって事でしょうか?
危なかったのかも知れません((((;゚Д゚)))))))


これはマザーボードという部分??

修理に出すとすると、このマザーボードごとの交換って事になるのでしょうか???

???だらけです。



でも大事なのはデータが保存されているハードディスク。
たぶんコイツです。↓
IMG_5648


このツメに引っかかって留まっていました。覚えとかなきゃ・・・。
BlogPaint



さて。ハードディスクは下の写真のプラグでつながれていました。
これも覚えておかなくっちゃ。

BlogPaint



さて、ここでハードディスクの中身(データ)をどうやって抜き取るかの種明かしです。

実は以前にもパソコンが壊れたことがあり、その時は電源がイッてしまっただけでしたのでハードディスク(以降HD)は無事でした。HDが無事だったので次の写真の道具を使ってデータの抜き取りに成功しました。


「ハードディスクをUSB」という製品です。
IMG_20180528_005022

HDを外したらこの装置に接続し、USBケーブルを通して別のパソコンにデータをコピーすることができます。


↓こちらの製品です。

Groovy ハードディスク簡単接続セット UD-500SA 【Windows10対応商品】






前回データ移行に成功したHDは接続端子がこんな形でした。

IMG_20180528_005220


がしかし今回のHDはジャック部分の形状が前回と違っています。前回の端子はつなげれません。そうそううまくはいかないものか・・・・と一瞬思ったのですが、
IMG_5653


なんかこんな形のジャックもありました。このカタチ、つながりそうな予感(゚∀゚)アヒャヒャ
IMG_20180528_005329


はまりました!あとはケーブルの反対側のUSBジャックをノートパソコンに挿すだけです。
IMG_5651



USBを挿すとすぐにノートパソコンがHDを外付けHDとして認識し、中のデータに自由にアクセスできるようになりました。

確定申告の記録もちゃんと見つかりました。
BlogPaint


移したいデータは80GBくらいありました。
このノートPCにそれだけ入れる空きはありません。


データのほとんどは子供の写真や動画です。
同じ写真や動画が何回もダブってため込まれていました。


この際、同じフォルダに全部まとめてダブりを解消し、順にDVDメディアに焼いていくことにしましょう。メディアを買ってきました。
IMG_5659

DVDメディアは1枚4.7GBとありますが、パソコン上のデータでは4.3GBくらいにまとめておかないと入りません。このノートPCのドライブでは1枚焼くのに20分くらいかかりました。

まだまだ焼いていかなければなりません。とりあえずデータの救出は成功したということで、ぼちぼち焼いていくことにしましょうか。




さて、今日の投稿を終わる前に、ちょっと脱線。


少し前の話ですが、あたっちゃいました(´∀`*)
みなさんの近くにありますか?ブロンコビリー。

なんと5000円券!そして期日今月末!!!
なんとしても使わねば!
IMG_5111

では今日はこのへんで。