なんか台風連発のせいなのか、湿気がすごくって、嫌な天候が続いています。

家の中はi-smartの快適生活で生後3ヵ月ボーヤは汗疹もなくすくすくと育っていますが、室内干しの2Fに上がるとさすがに湿気がすごいです(((( ;゚д゚))) いつもは付けない除湿モードでしのいでます。新しいロスガード、今度は本格的に除湿機能があるようですね。これから建てる人うらやましいですなぁ。

こんにちは、よっちです。


今回はスパイスラックの作成にチャレンジした様子を紹介します。ダイニングテーブルに一度に調味料やらサプリメントやらを運べるように持ち手がついたものが欲しいと思っていました。



材料は絵本棚を作ったときと同じ杉板です。端材がいくらか残っていましたので再利用です。
IMG_1927


設計図はありません。こんなイラストをもとに雰囲気で始めます。
IMG_1926

板を2枚並べた奥行がちょうどいいかなと思いましたが、そうすると持ち手の柄がつなぎ目に来てしまいます。
加工しにくいので横板をかますことで対応してみます。

2枚並べの板はとりあえず木工用ボンドで接着して1日置きました。それだけだと強度的に不安なので、添え木をビス固定しました。今回の塗装は、組み立て前にワトコオイルのダークウォルナットを塗ってみました。組み立てた後にはヴィンテージワックスのウォルナットを、今回は歯ブラシで塗ってみようと思います。


IMG_1843

持ち手を持ち上げた時、力が加わる接合部分は、どのように繋ごうか迷いました。木工用ボンドだけではもちろん弱いですし、添え木をつけるとカッコ悪くなってしまいます。


写真の断面をダボ継ぎしてみます。
組み立て構想


穴位置が同じで、なおかつ垂直になるようにドリルガイドを使って8mmの穴を開けています。
ドリルガイドを安定しておくために、当て木して押さえました。
ドリルガイドで穴あけ

板の厚みの中央でに、まずまずの穴をあけられました、
ダボ継ぎ用穴あけ簡易





完成写真です。持ち手部分は15mmの丸棒を、こぼれ止め部分には8mmの丸棒をつけてみました。
仕上げのヴィンテージワックス:ウォルナットを塗り、ウェスで磨いて完成です。


IMG_1940
丸角加工は、カンナで削ってサンディングしました。ダボ埋めしてビスが見えないようにしました。

IMG_1939

し、しかし・・・・・んー、いまいちですヽ(TдT)ノ

なんというか、いまいちです・・・。上の段のこぼれ止めと下の段でデザインを変えたのがちぐはぐな気もしますし、上段のこぼれ止めを細くしたのも失敗な気がします。

色なのでしょうか。小瓶を置いてみましたが、やはりいまいち感は否めません。



このままでは終われません。違うデザインでリベンジしたいと思います。