こんばんは、よっちです。


ダボ継ぎがとても難しいという事を以前記事にしました。ネットではダボ継ぎのやり方を紹介している記事をちらほら見るのですが、どれも基本的には市販のドリルガイドやマーカーを使い正確な位置決めと垂直に穴をあけるのがポイントと紹介されるだけなのが普通です。

IMG_1319
ドリルガイドセット

新潟精機 ドリルガイドセット DG-300【電動ドリル 電気ドリル ドリルアクセサリ 穴あけ工具 補助具 / DIY 工具 日曜大工 手作り ハンドメイド 業務用】

価格:2,117円
(2016/10/15 23:17時点)
感想(3件)


楽天通販で購入できます。↑他の人のレビューも確認できます。

IMG_1596

大西工業 ダボマーカー(NO.22M) マーカーセット 6.0mm用 5個 大西工業 ダボ

価格:448円
(2016/10/15 23:21時点)
感想(5件)


楽天通販で購入できます。↑他の人のレビューも確認できます。




位置決めは確かにダボマーカーで簡単にできます。しかし本当に難しいのは垂直に穴あけする事なのです。


繋ぐものが、例えば柱と柱なら、それぞれの繋ぎ面の穴あけは2ヵ所程度のはずですし、市販の簡単なドリルガイド程度の精度でも充分でしょう。

ところが、板材の断面となると一気に難しくなります。絵本棚くらいの大きさの作品となると棚板をダボ継ぎしたほうが安上がりにできるため、ダボ継ぎに挑戦したくなります。


下記イラストは1×4などの板材を繋いだ断面図を表したものです。ダボ継ぎ図解
ダボ穴が垂直に開けられないと、面が歪んだり反ったりする例です。板を繋いで棚板や天板を作ろうとするなら精密正確にダボ穴をあけなくてはなりません。



そこでよっちは、今後のDIY作品にも生かせるであろう、棚板のダボ継ぎに求められる精度にも耐えられる『ダボ継ぎガイド』というか『ダボ継ぎ用穴あけガイド』の作成にチャレンジします。


作成するなら、精度が確かで使い勝手もよいものにしたいと思います。この記事を書いている現段階では、その構造がまだぼんやりとしかまとまっていません。失敗するかもしれません。失敗は失敗で何が難しかったのかもDIY愛好家の方々に共有してもらいたいと思いますし、成功したら、ぜひ参考にしていただきたいと思います。


とりあえあず今日はこのチャレンジを発表だけです(; ̄Д ̄)

ではまた。